<

ZBrushの4R8 P2がダウンロード可能になりました。 サクッと翻訳

www.zbrushcentral.com

 

単に機械翻訳で修正してないので流し見で本文読んだほうがいい気もしたw

 

ZBrushの4R8 P2がダウンロード可能になりました。

このパッチはまた、P1からのすべての更新プログラムが含まれています。それは非常にすべてのユーザに推奨とのZBrush 4R8に改善された安定性のための変更の数を含んでいます。

 

 


LiveBooleans

・アクティブなサブツールに適用されたマスキングは、Live Booleanがアクティブな状態で表示されるようになりました。
・Live Booleanがアクティブな状態で、選択されていないサブツールのメッシュの半透明表示されるようになりました

 

 


ブラシ

・モーフターゲットの使用を伴う解決さまざまなブラシの問題。

(このようなモーフターゲットとClayTubesブラシの相互作用など)。
・設定を保持しない固定ブラシ。
・標準的なブラシは、デフォルトで0に設定適応サイズを持っています。

・Brush Draw Size'Dynamic'モードはブラシごとに保存されます。

・ダイナミックブラシスケール(Preferences in Preferences)では、より広い範囲の値を使用できます。

アーティファクトレンダリング排除するためにGroomClumpsブラシを更新しました。
・「ドット」ストロークを使用してカーブブラシは現在、レイジーマウスで動作します。
・レイジーマウスがオフに切り替えられたときにブラシクラシック軸ロック(Shiftキー)を今すぐ使用されます。

 

 

3Dプリントハブ

VRMLとテクスチャをエクスポートすると、今「選択」モードをサポートしています。
・機能の問題を解決しました「原点に外接軸を移動します。」
STLのインポートは正しく色のSTLファイルをインポートします。

 

その他

・DoubleShader、TriShaderとQuadShader:などとして復元欠落マテリアルシェーダ。
・BPRレンダリングがキャンセルされた場合、最適レンダリングの解決済み問題が解決されました。
・モデルに平面UVの作成時にストレッチを修正UV。
ライトボックスは、OSXエイリアスをサポートしています。
・マテリアルブレンド半径が正しく機能するようになりました。
・TransPose Inflate機能を復元しました。
・TransPoseクリップ機能を復元しました。
・ギズモ3 D'TransPose All Selected SubTools'では、アクティブでないときにインターレースレンダリングをオフにします。
・トレイ仕切りは現在、ダブルクリックして開閉することが必要です。これは、トレイを閉じてクリックミスを防ぐ必要があります。(これは、トレイを閉じる/開くZScriptsに影響します。詳細はZScriptingヘルプフォーラムを参照してください。)
zscriptのコマンド適切[LoopContinue]今機能。(ZScriptsは[IConfig、4.8]以上使用して)。
・EXR形式の変位マップのエクスポートすると、今のUnicode文字をサポートしています。
・subtoolにパレットのスクロールバーは、もはや空白subtoolにリストを作成しません。
・3Dでモデルを操作するときゴーストを修正しました。
・レコードモードの開始時にレイヤアーティファクトを消去しました。

 

・2.5 Dでの描画メッシュは、従来のAxis-Lock(Shiftモディファイヤ)を優先します。
・スライダーやショートカットに関連する固定されたカスタムパレットの問題。
・FiberMeshとエッジ検出を修正BPRのレンダリングの問題。

 

・KeyshotBridgeはKeyshot 7と互換性があります。

 

f:id:ARTSAK666:20170810071222p:plain

 

アップデートはこいつから行います。

ZUpgrader 

 

エラー情報?

岸田 保さんのツイートから

 https://twitter.com/studiokeeps/status/896033341010354177

PCの構成を新しくしてZBrushも再インストールしたのですがZBrush to KeyShot Bridgeが上手くいかずUnable to connect to external rendererというアラートが表示され、KeyShotにデータを渡すことができなくなった。

 

色々試してみるとP2を当てるとまずいようで、素のR8に日本語パッチを当てただけにすると大丈夫でした。しばらくこれで様子を見ます。

 

 

artsak666.hatenablog.com

 基本のバックアップはこれで行けるので

失敗するようなら2つファイル作ってトライでしょうか?