<

houdiniでレンダリングしてみる (超初期段階)

まぁまずそこから?って事ですが世の中そういうもんです。

 

理屈的に極当たり前なんですがhoudiniの場合一つ手続きが要ります

詳細はside fxから知れば良いので・・・

Setting up a render node

 

手っ取り早く行きたいと思います。

他のツールと結構違ってguiランチよりワードサーチランチがかなり使えるぽいので

トップメニュー以外で行ける物はワードランチ使うと便利かも知れないです。

 

ゼロからスタートします

f:id:ARTSAK666:20170218065513p:plain

ビューポート上で

tab > testGeometry > rubber toy

f:id:ARTSAK666:20170218065659p:plain

enter (エンターで座標0にセットされます)

 

tab > LIGHT 

tab > camera

 

これで下地が出来たと言うやつです。

 

レンダリングは・・・・

f:id:ARTSAK666:20170218070159p:plain

f:id:ARTSAK666:20170218070215p:plain

f:id:ARTSAK666:20170218070230p:plain

 

こいつです。

起動がちょっと反応鈍いので押して暫く待ちましょう。

フロートウィンドゥでレンダリングウィンドウが出現

f:id:ARTSAK666:20170218070347p:plain

取り敢えずこれでレンダリング出来るわけです。

 

何も考えず知らなくともココまでは出来るはず。

ついでにカメラに関して

f:id:ARTSAK666:20170218074024p:plain

ビューポートのカメラプロパティなんたらってのはこの黄色い奴。

複数カメラセットするとコイツで切り替えするようです。

 

切り替わりますがビューポートの視点切り替えでno cameに切り替わってビューポートカメラになりますが

カメラからの視点を維持したい場合には

f:id:ARTSAK666:20170218074304p:plain

これにチェック。

 

no camに戻す時は外す。